12月・個展のお知らせ
[ ro-ro ]
タカハシ トモコ 展
2017.12/ 8, 9,10
at SEY-GEE-HEE
![](https://static.wixstatic.com/media/f4c2bd_fed0ddcf47c54aa986bdf7c65732bc5f~mv2.jpg/v1/fill/w_789,h_1166,al_c,q_85,enc_auto/f4c2bd_fed0ddcf47c54aa986bdf7c65732bc5f~mv2.jpg)
自分にとっての〝自由〟 を模索するように
彼方のモノと此方のモノをくっつけてみたり
隣にちょっとだけはみ出してみたり
向こうの方まで根っこを伸ばしてみては、その辺に種をまいてみたり・・・
そんな風な生き方って、どうなの?
で、ふっと気づいたのです・・・
Kurt Schwitters の作品に出逢った学生の頃から
ずっと制作の基盤としていた『コラージュ』が、そんな生き方にリンクしてるッ!
笑。『コラージュ』愉快でなりません。
そこで、まさに目に飛び込んできた言葉が、[ ro-ro ] でした。
[ ro-ro ] roll-on roll-off の略
車を運転したまま乗り降りできるフェリーのような船舶を表します。
な〜んだ! 〝まんま〟でイイのね!?
別に、彼方でも此方でも、向こうの方でも、その辺でも
自分の車に乗ったままでOK!・・・みたいな解釈。(^◇^;)
何か、やっと居どころを見つけたような気分で
ただいま制作に勤しんでます。
1年半前より、いろいろな可能性を試したくて、特別に使わせていただいている
SEY-GEE-HEE・ヒーリングルームでの個展も、もう4回目!
今回は、新たな『コラージュ』の平面作品を携え
おなじみ『T.T.TOKIO Story Bags』のマジカル空間を構想中です。www
どうぞ、楽しみにいらしてください!
![](https://static.wixstatic.com/media/f4c2bd_364b46c4d92643e48a4fa20de5428e97~mv2.jpg/v1/fill/w_851,h_430,al_c,q_85,enc_auto/f4c2bd_364b46c4d92643e48a4fa20de5428e97~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/f4c2bd_295d936791174b35bf35e7c0172f493d~mv2.jpg/v1/fill/w_878,h_650,al_c,q_85,enc_auto/f4c2bd_295d936791174b35bf35e7c0172f493d~mv2.jpg)